トップちょこっと改善>ちょこっと改善(道具編)

ちょこっと改善(道具編) おすすめ
テープカッター
洗いカゴ
踏み台
引き戸
異様なでっぱり
パトライト
暑さ対策
反射鏡
暗い夜道
ピッキング室のスリッパ
行事予定表
洗剤怖い
救急箱新調!
ブレーカー
タイヤの空気圧
油きりバット


「神戸サヌキ」
は作業服、安全靴、医療用白衣の専門店。昭和11年創業。社名刺繍無料
おすすめ2


テープカッター

他工場の中でセロハンテープを使いまくるラインがあるんです。
それも流れ作業で商品を梱包するからに大量に使いまくるんです!(汗)
普通のテープカッター(アスクルで400円位のもの)だと
テープを引っ張ったら、一緒にテープカッターも動いて使いにくいらしい。
んでもって、これまた他工場の担当者に何かいいものないか?と聞くと
ニチバンのジャンボカッター(TD−2000)
重たいし、元々クラフトテープ用なので、セロハンテープも2つはめることが
できるし、カッターカバーがあり、指を切る怪我から守れる優れもの!
但し、カッターカバーを効率を良くするため、外していることが多いらしい...(涙)
更にすごいのがニチバンのオートテッパー(TCE−200)
5mm間隔の調整ができ、テープが自動的に出てきます!
でもやっぱ高い。(;▽;)
更に使い方が激しいのか、半年位で故障してしまう。
なにかいいテープカッターがないかなぁ
いい情報がありましたらメールを下さい。m(_ _)m
このページの上に行く


洗いカゴ

うちの会社には巨大な食器洗浄器のようなものがあります。
んでもって、洗浄器専用のかごもあるのですが
よく湿度が高い時の天然パーマの髪見たく
一部の針金が外れ、外側に反ってしまいます。
んな時は速攻、溶接!!!
このページの上に行く


踏み台

先週、工場に安全パトロールに入った時のこと。
とある機械を掃除している人がおりました。
その機械、かなり大型なので上の方は手が届きません。
そこでその人は、どうしたかというと
一斗缶を踏み台に使ったのでした。
...って、おいぃぃぃ!違うだろぉ!!
スリッパがあったらおもいっきり、頭を叩きたくなったぞぉ!
マニュアルにはちゃんとした階段式の踏み台が
指定されているぞ!
マニュアルも活用せねば、ただのゴミですねぇ。
つくづく人材教育の必要性を思うつのぶえでした。
このページの上に行く


引き戸

年末に商品を配達していた時の話です。
とある中学校へ配達に行き、グランド側より職員室へ
入ろうと引き戸(アルミサッシ)を引いたのに
556なんて挿したことないんちゃうか?というくらい
めっちゃ固い!!
何とか扉を開け、商品渡して帰ろうと、
さっきの固かった引き戸を勢いをつけて閉めたら、
今度は簡単に閉まり、勢い余って指を挟んでしまった....
....ううううぅ....痛い....
教訓
窓やドアは定期的に油をさしましょう。
指をはさまないように、ドアノブ(取っ手)を付けましょう。
追伸
絶対 中学生もこの引き戸で指を挟んでいるはずだ!
間違いない!
このページの上に行く


異様なでっぱり

先日、別の工場での安全パトロールを行っていた時
異様な(?)でっぱりを見つけました。
包丁やまな板を紫外線で殺菌するための装置(箱型)なんですけど
故障時に電話する連絡先を記載したステンレスの板が
ひん曲がっていて、でっぱっていました。
そうそう、事務所で机の引出しが開いていて足をぶつけ
破いたズボンがどれだけあることか....(涙)
そういった思い出(うらみ)を思い出し、
おもいっきり叩いて、直してやりました。
でっぱったものには注意しましょう。
このページの上に行く


パトライト

注意して欲しい部分等につけるパトライト。
つのぶえの会社では上下するリフトが動く時に光るようになっています。
あと設置されているのが、工場の出入口が開いた時に光るライト。
うちの工場って出入口のすぐ横を配送トラックがよく通るので
危ないんですよね。特に夜が...
設置されてから、目立って、結構いい感じです。
そういえば、某大手マヨネーズ会社に行った時
フォークリフトにもパトライトが付いていて
『おぉ〜!』と感動したことがありました。
やっぱ進んでいるところは進んでいるんですねぇ〜。
でもうちの会社で導入したら近隣から『チカチカ目障りじゃぁ〜!』って
クレームがくるかも....(^^;A
このページの上に行く


暑さ対策

みなさんの工場では熱中症対策で何かしていますか?
最近、室内で熱中症になる人が増えてきていると
ニュースでやっていましたし、このような対策は必要ですね。
うちの会社では冷水器や麦茶の入ったタンクを置いています。
でも配置数が少ないのが課題です。
温度の高い場所に優先的に冷水器の配置を依頼中....
(でも売上がだから、買ってくれるかなぁ。)
このページの上に行く


反射鏡

最近、他工場の巡回も増えてきたつのぶえ。
この間トラック配送の営業所を兼ねた工場の巡回に行ってきました。
時間が余ったので、工場周辺も見て回りました。
そこで気が付いた点。
トラックが公道に出るところに反射鏡(自社所有物)が2面
置いてあるんですけど、片側がびみょ〜に上を向いているんです。
人や自転車を巻き込みかねないので、修繕を依頼しました。
ちなみにうちの近くの生協の配送センターでは配送車の
出発時(9時くらい)は1人が出口に立って
歩行者優先で交通整理をしています。
(うちはそこまでの予算は取れないので無理ですね。はい。)
このページの上に行く


暗い夜道

夜、事務所から駐車場までの道のりで裏道を通った場合
足元が悪く暗い道があります。
今まで段差のある所に使い古しの大型まな板
置いたりしていました。(笑)
それでもやっぱり危なかったので
この度センサー式のライトを2つ設置しました。
これで晴れて躓いたり、木にぶつかることもなくなりました。
v(^^)v
このページの上に行く


ピッキング室のスリッパ

ピッキング室(仕分場)に指令書等を運んでくる人の為に
スリッパを下駄箱に入れて置いています。
この間気付いたのですが、このスリッパ、かなり古くなって
つま先の部分がパックリと開いていました。
こんなんでつまづいて、怪我したら洒落にもならないので
早急に新しい物と交換しました。
このページの上に行く


行事予定表

先日、他工場の安全衛生委員会に参加しようと工場を訪れた際、
参加メンバーが事務所に1人しか居なかった....
話を聞くと委員会開催を知らされていなかったとのこと...
ついでに行事予定表のホワイトボードにも書いていなかった...
よっしゃぁ〜。このホワイトボードに合うマグネットプレートで
『安全衛生委員会』と書かれた物を作ったるでぇ。
このページの上に行く


洗剤怖い

この間とある事故が発生しました。
というのも現在使用しているアルカリ洗剤は20倍希釈して使用するのがルールです。
しかし汚れが落ちない為、原液を用いて洗浄作業をしていたところ
洗剤液をシンクに落とし、跳ね上がった液が体に付着し炎症を起こした訳です。
ここで問題になったのは
・アルカリ性の危険性が認知されていない。
・原液使用が常態化していた。
・誰でも原液の洗剤を取りに行ける。
という3点です。
洗剤ということで他の劇物のように施錠管理していなかったので
早速、施錠管理を開始すると共に、汚れが落ちやすくなるよう
器具の使用後は水に漬けるよう、指導を始めました。
このページの上に行く


救急箱新調!

救急箱を誰かが落としたようで、蓋部分が破損していました。
まぁ、かなり古かったので、これを期に新しい物に交換しました。
でも通常売っている救急箱って家庭用でちっちゃいんですよね。
そこでホームセンターへ行き、工具入れを購入し代用することにしました。
また、今までただ薬や衛生用品を入れているだけでしたので
箱の上部に入っている物のリストを貼り付けました。
少しは使いやすくなったかな?
このページの上に行く


ブレーカー

先週、仕分け部署の一部が停電になりました。
原因は漏電らしいのですが、現在業者さんに原因究明を依頼しています。
しかし、まぁ電源が落ちた時は焦りました。
復旧させようにも、ブレーカーの位置が解らないから
更に焦りました。
皆さんは職場のブレーカーの位置を知っていますか?
もし知らなかったら調べておいたほうがいいですよ。
このページの上に行く


タイヤの空気圧

日曜日、長男を自転車の後ろに乗せサッカーの試合に
連れて行った時、タイヤの空気圧が低かった為
曲がろうとすると『ぐにゃぁ』とリアタイヤがスライド
こけてしまいそうでとても危なく大変でした...
こまめな圧チェックは必要です。(汗)
このページの上に行く


油きりバット

揚げ物の油きりをするバット。
容器には針金のザルが付いていますが
1箇所が折れ、鋭利な状態で飛び出し
上を向いていました。
家庭で使用している物で折れたのを見たことが無かったのに
はやり、工場での使用による老朽具合って
凄いのだなぁと、改めて関心しました。
勿論、交換しましたよ。
このページの上に行く